fc2ブログ
2016/12/02

朝イチの人に幸運♪




来年こそは、って思っている人、
いかがですか^^

恋愛と金運にツキがあれば、万々歳^^







スポンサーサイト



2016/11/19

電磁波に関心のある人~~~



私は、これ、使ったことがないので、効果のほどはなんとも言えないのですが。

私の場合、家のごく近くに携帯電話の電波塔があり、それが稼働してからは、電気製品に影響が出て、また、体にも影響が出るようになりました。

それで、さまざまな電磁波対策の手段を講じているのですが、鉄壁の防御は、電気のない森や山の中に住む以外には方法がないな、と思っているところです。


カーペットなどの電磁波ならば、電気を流す熱線を2本にして、互いに反対向きに電流を流すようにすれば、お互いに電磁波を相殺できるようですが、
その他の家電では、アースをするのが基本で、それ以上のことは、電磁波防御シートなどを使うしかないのかもしれませんが、それとて、完璧かどうかは???です。


スマホなどは、アースをするのは無理ですから、電磁波を消す手段が中々難しいと思われます。
これ、使ってみます?

どういう理屈で、電磁波を軽減するのがイマイチ分からないので、紹介する私としてもなんとも言えませんが、
こういうカードやシールみたいなもので、効果が出る人も中にはいるようなので、
出してみました。

ただ、効果がないということもありますから、そこは、そういうものだと思ってくださいね(^^;




2016/11/17

北海道の玉ねぎの応援を~~~!!

今年はこちら北海道は、6月の天候不順にもってきて、思いっきり、台風にやられて、玉ねぎやジャガイモがダメになりました。
でも、こちらのお店の玉ねぎは、北海道の品物です。

もし、よろしかったら、応援の意味も兼ねて、覗いて、ついでに、一つでも買ってくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ





玉ねぎの薄皮をスープに入れて煮ると、とっても味がよくなるし、色もきれいなのは知っていたけど、お茶もきれいです!

酢が体に良いことは知っていても、酸っぱいのが嫌、という人、特に、男性に多いような気がしますが、皆さんの回りではどうですか。
これだったら、サラダはもちろんのこと、ちょっとだけお浸しにかけてもいいと思います。
塩分を気にしている方は、特に、こういった甘味のある酢で味をつけて、お醤油の量を減らすことができますね^^