fc2ブログ
2016/01/28

躾けられていないと大人になって・・・

数日前に、知り合いがやってきた。

私のところに来るときは、大体、何かの不満が鬱積して、それをはき出したくてやってくる。


今回は、最初っから、テンションが高いような気がした。

そういうときは、ゆっくり目に話しかけることにしている。

お茶を入れて、お菓子を出したら、

元々、食べるのが早い人だけれど、

お腹を空かせたワンコのように食べ始めた。


オイオイ!!


と思いつつ、

ゆっくり、どうしたの、ただならぬ気配になってるよ、

と言ってしまった。

どこが!

とその人は、上目使いに私を見て、言った。

その目が、ギラギラしているように見えた。


いかんわ、今まで見たことない様子;;

なので、一心地ついたところで、話を聞き出した。


夫婦は仲が良いから、他人への不満と噂話が次から次へと出て来た。

それも、最近のことではなく、何年も前のことである。

その話の中に、

仲間と食事に行ったときのこと、

あるレストランで、厨房のドアが開いていたので、そこから、数人で覗いていたら、

一緒にいた年上の人に、そういうことはするもんではありません、と注意されたのだそうだ。

それが、面白くない、ナニサマなんだ、と思う、と怒っているのだった。


そう思うでしょう?

と同意を求められたが、

まあね、ナニサマでもない人から注意されるのはプライドが許さないかもしれないね、

とは思った。

でも、子供のときに、例え、ドアが開いていても、そこから覗くというか、中を見ることはしちゃあいけないと教えられて来なかったのか、とそっちが気になった。

そんなことは言われなくても自然と身につくだろうと思うかもしれないが、だめな人もいる。

このお人、元々、品格はないと思っていたけど、やっぱりなあ、と納得してしまった。

親か回りの大人が、この人に、お行儀を教えていれば、こんな振る舞いはしなかっただろうし、そしたら、40歳も過ぎてから他人に注意されることもなかったし、

その後30年近くも経って、私のところで、その鬱憤晴らしをすることもなかったはずである。

躾けは大事である。

スポンサーサイト



2016/01/28

バカか!

投信の支払い金額が減った。

この株安だから、そうなるだろうと思っていたから、普通に納得した。

むしろ、今までのままだったら、そちらの方が不思議である。

でも、こうなると、大抵は、その担当が変わる。

と思っていた矢先に、新らしく担当になりました、と挨拶の電話が来た。

やっぱりね、前の人、逃げた?と冗談で言ったら、

その新しい人は、まじめに、

いえいえ、そういうことではなく、私が新しく担当になったのです、

と強調した。

だからね、そういうのを逃げるというのよ、と言ったら、

また、その新しい担当は、それは誤解です、と繰り返した。

この時期に、転勤?部署替え?

まあ、いいよ、どうせ、担当が同じでも、別に支払い金が元に戻るわけじゃないんだから。



で、これからの見通しをどう見ているの、と聞いたら、

それには答えられない風で、

金融のプロが運用をどうのこうの、と言って煙に巻こうとした。

そのプロが当てになるかならないかでしょう、と言ったら、

さすがに、そうですね、と言った。

私を言い負かせようとしたのだろう。


こっちもド素人ではない。

最後に、その新しい担当、

「逃げたという誤解だけは解きます、銀行は無くなりませんから」

だと!

バカか、おまえは。

銀行が無くなるなんて、誰が言ってる。

あ、でも、銀行の存在も、実際はそこまで来ているってことか?

いつ、どんなことになっても、不思議ないところにいるからね、世界経済は。

とりあえず、

ロン・ポールの警告「2016年2月19日 ドル完全崩壊」
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/572.html

は困るけど。

2016/01/21

良寛さんが愚痴ったからといって

良寛さんが、人生の愚痴を歌った句があるのを知人のジーヤンが見つけ、

だったら、自分も愚痴ってもいいんだと、言い出した。


後生にも名が残る、人格者とみられている良寛さんでさえ、

歌の中で愚痴っているのだから、

まして、普通の人の自分が愚痴って何が悪い、ということだという。



まあ、どういう読み方をしたら、そういう考えがうまれるのかと唖然としたが、

もう、80歳も半ばの人に、何を言っても始まらない。


心の中で、良寛さんとジーヤン、アナタとでは、生きて来た人生の深さが違いますがね、と思った。

愚痴でも、いずれ解決できる事柄ならいいが、

そうでない愚痴は、聞かされるほうもいい加減嫌になる。

それで、あるとき、言ってもしょうがないことは、言わぬが花、武士は食わねど高楊枝のような心境で過ごすことですね、

と言ったのが、面白くなかったのだろう。

これからも、たっぷり、愚痴を聞かされそうだ。
2016/01/20

あの解散劇は

出ようとした4人のメンバーにとっては、最初は、もっと、シンプルなものだったと思う。


その前に、元々、残ると意思表示をした1人が大事なタレントで、他の4人はそれほどでもないという扱いを受けていたような気もするのだが。

4人の方が、活躍しているけどね。

それでも、カリスマ性があるのはそれ以外の一人の方。
こちらは、何をやっても、どの役をやってもあの個性が先に出て、それ以上でも以下でもない。
一本調子なのだ。
大きな事務所の看板がないと光れなくなっているから、残ると決めたのは賢明だったと思う。
また、結婚していて、他の4人よりは世間を知っているだろうから、ここは一番残った方がいいと、すぐに察しがついたのだと思う。


他の4人は、事務所の邪魔さえなければ、出ても、活躍できる腕を持っているけど、邪魔されるんだろうね。

それよりも、もう、残っても、ロクな扱いは受けないと思う。
残っても、去っても地獄なら、出た方がよかったのではないかと思うときが来る。


社会ってそんなものだよ。


今回は、世間ずれした一人としたたかな大人の都合で、振り回された感もあって、4人は可哀想。



2016/01/14

地震が~~~~!!!

浦河沖を震源とする地震が、お昼の12時半頃起きた。

この辺りは、震度4くらいだったらしい。

携帯がけたたましい悲鳴のような警報音を上げた。

私はこの警報音をちゃんと聞いたのは初めてかもしれない。

何事! と思うまもなく、地震です地震です、という甲高い音声が流れた。

私は、身構えた。

うんと大きければ、逃げるしかないし、そうでもなくて、物が倒れる程度なら、押さえる必要がある。

ウチのリビングで倒れる物は、テレビくらいしかないから、テレビがどのくらい揺れているかを目で確認した

最初は、大したことはなさそうだった。

なので、ストーブも消さずにいたら、

揺れが収りそうな気配を見せたと思ったら、今度は、大きく、横に揺れ始めた。

こちらも、すぐに終わるかと思っていたのに、これでもかと言わんばかりに続いた。

それで、私は、ストーブを消し、テレビを押さえ、もっと大きな揺れに備えて身構えた。


立っていると、めまいのような感じになるので、姿勢を低くして、テレビを押さえていた。



このとき、犬がいなくてよかった、と思った。

去年の4月まで犬がいたのである。

犬がいれば、不安がるから、抱いてやらなければならない。

逃げるのも一緒である。

犬を寒がらせるのは可哀想だし、お腹を空かせることになっても可哀想だ。


そんなこんなことが頭を一瞬、よぎったのである。


揺れは長くて、何十秒も続いた気がする。

やっと収って、ほっとしたが、めまいのような感じは残った。

それで、車酔い用の薬を飲むことにした。

私は、三半規管があまり良くないかもしれなくて、揺れは苦手なのである。

長い時間、めまい状態でいるのは良くないから、さっさと車酔い止めを飲んだのである。

そしtら、ゆっらゆらみたいな体に残る揺れが止まった。

ただ、眠気がこみ上げて、今度は眠気の戦いになってしまった。

ええい、寝るか!(笑)


※今回のが大きな地震の前段階で、これから本震があるかもしれない。

1週間くらいは、超注意で、その後も常に用心はしている必要がある。

今年は、何につけても、油断できないように思う。
2016/01/02

薪ストーブを焚くなら

煙突は、自分の家と隣の家の屋根の頂点よりも高くしてほしい。

近所のサブで焚く薪ストーブ、隣の家よりも低い煙突なので、近隣に煙りが漂って、喉を刺激するのです。

季節の変わり目に、喉がいがらっぽくなるのは、年のせいか、と思っていたら、薪ストーブを焚いている家の近くの人から、喉変にならない?と聞かれて、アッ!!

その人は、私よりも喉が弱いようで、煙の刺激に参っているようでした。

それで、別の近所の人たちに聞くと、やっぱり、喉が変で、病院に行っているという人も何人かいました。

当の薪ストーブの家人は、重い持病があるので、私たちよりも堪えているのではないかと思うのですが、気がついていないのか、薪ストーブについて、何もいいません。

真冬になれば、メインの灯油ストーブだけになるから、そうなると、喉の不調はピタリと治ります。

お正月などで、子供たちが家にいると、また、薪ストーブを焚くのか、今も、煙の匂いがしています。

燃やすのが薪だけではなくて、燃えるものは何でも燃やしている風もあって、家を壊した廃材なども燃やしていることがあるようです。

これは、新建材を燃やす匂いがして、いやはや。


お金の問題があるから、灯油だけにしてほしいとか、廃材を燃料にするのはやめてほしいとかは言えないし、煙突を高くしてほしいなどとは、間違っても言えません。

はあ~~~、早く、ストーブが要らない季節になってほしいわ←半年先;;;
2016/01/01

あけましておめでとうございます

静かな元旦です。

迷惑メールも来ないから、彼らも人のコ、楽しいお正月を送っているのでしょう。

それを思うと、なんか、笑えちゃう^^

暮れころは、日に10本くらいもの迷惑メールが来ていたのに。

これでも、他の人と比べると、少ない方だけど。

お金、振り込んだだの、振り込めだの、貸してやるだの、女紹介するだの。

携帯の機種を変えたとたんに、こういうメールが来出したから、メアドの流出は、機種の会社からだな。

まったく!!!