fc2ブログ
2018/02/28

第2392回「ついに来た…花粉症の時期!」

私は今のところ花粉症は大丈夫です。


こちらだと、杉がないから、花粉症は、白樺やイネ科の草、ブタクサなどの花粉症ですが、それらは5月終わりころから7月初め頃かなあ。


しかも、そんなにたくさんはいないような気がします。


でも、牡丹の花の香りでくしゃみが出るとか、とにかく、香りのある花がダメな人はいます。


花粉症も、腸内環境がよければならないかもしれないので、まず、そこを整えてみた方がいいのかもしれませんね。


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「ついに来た…花粉症の時期」です花粉症の方はつらい季節にこんにちは花粉症になったことがない方は、今年初めてなるかもしれませんこの季節になると、「あ~花粉症つらいわぁ~」と言い合って、花粉症持ち同志の仲間意識がやたら強くなり、それが案外嫌いではありません暖かくなってきたからオシャレして出かけようと思っても、+マスクでやや残念な感じに...
第2392回「ついに来た…花粉症の時期!」

スポンサーサイト



2018/02/19

第2391回「焼き肉屋で必ず頼むものは?」

焼き鳥の次は、焼き肉ですか(o_ _)ノ彡☆ポムポン‼


焼き鳥のところで書いちゃったけど、行ったことなし!


家でお肉を焼くことはあるけど、ロースの生姜焼きとか、甘辛いタレにつけておいたバラ肉を焼くくらいかな。


それもあまりしないかも(^^;


一番最近のお肉料理は、1週間前くらいのとんかつ^^



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「焼き肉屋で必ず頼むものは?」です焼肉を愛する刈谷です刈谷は「タン塩」「上カルビ」「ハラミ」「塩だれキャベツ」「ごはん(小)」を必ず頼みます気持ち悪くなるまで食べたいですお肉が焼けるまでに食べる塩だれキャベツも美味ごはん(小)がないと最後までお肉を食べることはできないので名脇役ですあぁ・・・焼肉・・・食べたい・・・みなさんが焼き...
第2391回「焼き肉屋で必ず頼むものは?」

2018/02/18

シンピ持ってどこへ、え、私の家?

知り合いの爺さまに、電話をしたら、

「シンビジウムが咲いたから、風呂敷に包んで、持っていこうとしたんだけど・・・」


私は

『あらー・・・』

と言ったきり、

心の中で、どこへ持って行くのかな、多分、うちへ来ようとしたんだろうと解釈して話を続けました。



ところで、シンビジウムってどんな花? もしかしたら、ダンシングフラワー?



爺さまが言うには、香りもなにもないと。
ダンシングフラワーならそうだよね、と思いつつ、何故、それを私に見せようと思ったのかがわからない。

鉢ごと風呂敷に包んで、持って来ようとしたらしいけど、車を手放したから、ハイヤー、ではなくて、バス。

それは無理ってもの。

蘭の鉢植えって重い。

爺さま、鉢植えの包みを持って、玄関を出たところで、断念したんだそうです。


よかった! 電話も何もなしで来ようとしていたんだから;;

私が留守だったら、どうするのさ。

爺さま、脊柱管狭窄症があるから、足元が危ないんです。

で、言うには、ダンシングフラワーの咲いていないのがもう一種類あるから、それが咲いたら、切り花にして持って行ったらいいだろうかと思ったりしていると。


いつ、咲くんだろ、てか、いつ、どこへ行くんだろ💦


私に見せたいのなら、

私が行きます、と言いたいけれど、爺さま、たまにはお出かけしたいのかもしれないから、やっぱり、ここは待たなきゃと思っています。

是非、切り花で来てほしいです。
鉢植えごとだったら、絶対に、置いて帰ると思いますもん。
持って帰るのに力尽きてしまうから;;;

はあ~・・・(*≧m≦*)❢


2018/02/16

第2390回「好きな焼き鳥の部位は?」

いやあ・・・どうしたもんでしょね・・・食べたことないです(o_ _)ノ彡☆ポムポン‼


嫌いかと聞かれたら、そうではないけど、食べん! と💦


別に理由はないけど、食べたくないんですよ。


知り合いが、脱サラして、焼き鳥屋さんをやっているんだけど、行かないし。


あ、焼肉屋さんも一度も行ったことないわ、そういえば!


これ、相当、珍しいと思うけど、こっちも食べたくないから、行かん! と。


まあ・・・変わり者ってことでご容赦を_(._.)_



ヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「好きな焼き鳥の部位は?」です焼き鳥を愛する刈谷です刈谷の一押し部位は「ぼんじり」ですジューシーでたまらないです鳥じゃないけど、豚バラ+しその組み合わせも大好きです今夜の夕食は居酒屋で焼き鳥に決・ま・りみなさんのお気に入りの焼き鳥の部位は何ですかたくさんの回答お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字はFC2アイコン ( ...
第2390回「好きな焼き鳥の部位は?」

2018/02/14

第2389回「バレンタインデーのチョコレート手作り派?市販派?」

市販に決まってます!!


手作りでも、かなり美味しいのは作れますけど、バレンタインのために作ったことはないです。


あ、バレンタインのチョコは、20年近く、買っていないですね、そういえば。


夫が生きていたときは、チョコレートよりは羊羹が好きだって言うから、虎屋の羊羹とセーターなどをプレゼントしていました。


義理チョコは、渡された相手がお返しに気を遣うから、差し上げないことにしています。


と高らかに宣言していいる私です(*≧m≦*)❢




こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「バレンタインデーのチョコレート手作り派?市販派?」です今年もやってまいりました!バレンタインの季節ですね!みなさんはバレンタインデーのチョコ、もらうにしても、あげるにしても私はやはり手作りが嬉しいですし心がこもっているような気がしていいなと思いますただ、私はあまりお菓子作りが得意ではないので事前になんどか練習してます面倒です...
第2389回「バレンタインデーのチョコレート手作り派?市販派?」

2018/02/12

第2388回「自分の中のちょっとした決まり事ってありますか?」

ないかなあ・・・。

そういうこだわりとか決まり事みたいなのが出来そうになったら、即行でその行為をやめるから。

そういうのを作ると、それがどんどん力を持って、悪い方向に働くような気がします。




例えば、お風呂の水は入り終ったら必ず抜く、貯めておくと霊が寄って来る、と言います。

同じ理屈で、洗面器やバケツでも、水の貯め置きはダメだと言います。

浴槽の水は、家族が入り終ったのは汚れているから抜くのは普通だけど、それは次の日でもいいわけで、ライフラインの水がいきなり出なくなることが、昨今はあるわけです。
そういう時のために、トイレ用に、少しでも貯めておかないと困ります。


うちのお風呂なんて、水場としては最悪の方角にあり、ここで水をためるのは、風水にこだわる人なら、絶対にしないでしょうが、私は、わざとやっていますね。

どれ、どんな霊が来るのかなと^^



決まり事を作ると、それだけ、行動に制限がかかるから、自由の幅が減りますよね。




こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「自分の中のちょっとした決まり事ってありますか?」です私は部屋やバスルームの電気が点いていない時に、絶対にその部屋の鏡を見ないようにしていますと、いうも、私はかなりのビビり症で、もしそんな真っ暗な時に何か変なものが映っていたらと思うと・・・。まあ真っ暗なので、結局は何も見えないんですけどねみなさんはちょっとした決まり事ってあり...
第2388回「自分の中のちょっとした決まり事ってありますか?」

2018/02/10

第2387回「猫舌ですか?」

どちらかといえば、そうです。

熱過ぎるのは苦手。

誰でもそうだと思っていたら、口の粘膜の厚い人もいるのかな、かなりの熱さの麺類でも平気な人っていますもんね。

口の中の粘膜って、修復が早いけど、それでも、味が分からないほどの熱いのは嫌でございます!
ヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆




こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「猫舌ですか?」です猫舌・・・それはアツアツのラーメンをすぐに食べられない悲劇を生む舌刈谷は猫舌じゃないですけどね(違うんかい) じつは、猫舌の人とそうじゃない人は、熱いものを食べるときの、舌の使い方が違うのだそうです猫舌の人は下の先っぽを使い、そうじゃない人は下の真ん中を使って食べるみたいです猫舌だけどアツアツのまま食べたい!と...
第2387回「猫舌ですか?」

2018/02/07

第2386回「好きなことわざは何ですか?」

果報は寝て待て


ですね!


何事も自然の流れに任せたほうがうまくいくのが私の傾向なので、何か、コトが起きたら、最低限度の努力はしますが、それ以上のことはしないで、流れに任せます。


ちゃんと解決するから不思議です^^



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の北川です今日のテーマは「好きなことわざは何ですか?」です北川が好きなことわざは百聞は一見に如かずです本やマスコミ、人から聞いたはなしで知識を増やすことも多々ありますが、それでは知ったかぶりになってしまいかねないのですし、知識も浅くなってしまうのではないかと思うので、やはり自分自身が目で見て、感じて、確かめるという事が大切だなと思いますみなさんが好きな...
第2386回「好きなことわざは何ですか?」

2018/02/05

第2385回「節分の日の思い出は?」

それは、6歳の節分でした。

私が小学校に入る年齢になったので、それまでの田舎暮らしではなくて、町の中心部に家を建て、引っ越して半年くらい後に来た節分です。

母が大豆を炒って、節分ってこうするものなんだよ、と教えてくれたような覚えがあります。

田舎の家では、節分はやっていなかったような・・・。

新しい家は明るくて気持良く、楽しい豆まきだったように思います。

その後、母が同じ年の夏の終わりに急逝したので、それからは、私があちこちと引っ越したり、父が病気だったりで、豆まきの思いでがないんです。

大人になってからは、本気で豆まきはしませんからね💦

今は、大豆を炒って撒く家がなくなり、こちらだとほとんどが落花生です。

また、玄関、窓全部を開けて豆をまいたりしたら、ねずみ🐭が入ってくる恐れあり💦💦💦

もうほんと、行事一つするにも、色んな危険を想定してしなければならないのが鬱陶しいです。


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「節分の日の思い出は?」ですなんとなくベタなテーマですが、社会人にもなるとあまり節分をお祝いする機会もないですよねとなると、私の場合やはり思い出されるのは子どものころの記憶近所に住んでいたお友達の中にとてもやんちゃな男の子がいて、その彼はよく、節分の豆を鼻の穴の中に入れて飛ばしていました節分の日の思い出はありますかたくさんの回...
第2385回「節分の日の思い出は?」

2018/02/02

第2384回「あなたの家・部屋のこだわりは?」

極力、物を置かないことです。

と言っても、テーブル、パソコンの机、テレビ、ソファなどがあって、普通の部屋になっています。

リフォームの業者に言わせれば、この家、何もありませんなあ・・・だって!

そこそこあるでしょ!!

と思ったけど、戸棚や本箱、収納ボックス、タンスというような物がないから、何もない・・・に見えるんでしょう。

それらをどうしているかって?

全て、見えないところに置いているんです^^;

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の刈谷です今日のテーマは「あなたの家・部屋のこだわりは?」です皆さんは、自分の家や部屋のテーマを決めたり、これは自慢したいモノ、統一している色などありますか刈谷は一人暮らしをしているのですが、家具はすべて白で統一して、通称ホワイトハウスと呼ばれております快適に過ごすための一工夫や好みについて教えてくださいみなさんの家や部屋のこだわりは何ですかたくさんの...
第2384回「あなたの家・部屋のこだわりは?」

2018/02/01

第2383回「今年は戌(いぬ)年!あなたの好きな犬の種類は?」

なんでもいいですよ^^

子供の時は大きな犬がいたし、大人になってからは、拾った中型の犬を飼ったし、知り合いがペットショップで買ったペキニーズがきかないワンコで、返してほしいというのを引き取って飼ったし。

節操なく、どんな種類でもいいんです^^

ただ、私は、大きな犬に好かれる傾向があって、いや、逆で、大きな犬は人を恐れないから、私にじゃれてくる?

まあ、どっちにしても、秋田犬ほどのがハグしてくると、足元を確保してからでないとね^^


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「2018年は戌(いぬ)年!あなたの好きな犬の種類は?」です。現在の最新国際畜犬連盟(FCI)により公認された犬種は、現在344種類あるそうです!こんなにたくさんの種類の犬がいるなんて驚きですね個人的にはあのふわふわした毛と、真ん丸な顔に小さな三角耳の持ち主柴犬がたまらなく可愛いなと思いますみなさんは何犬が好きですかたくさんの回答お待...
第2383回「今年は戌(いぬ)年!あなたの好きな犬の種類は?」