fc2ブログ
2018/03/22

コメントのご返事を

コメントがもらったのは読めるのですが、返信が送れないので記事にします^^

コメントをありがとうございました<(_ _)>。

やっぱり、他人のパソコンには表示されるんですね。

だとしたら、と思って、ブラウザを違うので出してみたら、読めました。

でも、読めただけで、コメントを書き込むとか、それこそ、拍手はできなかったです。

プログラムが壊れているのが分かりますが、最近のPCはソースを出そうとすると、ブラウザの下の方にちょっぴり鹿でなくて、全部をみられないのです。

迷惑メールを削除しているときに、こうなったので、削除の行為が、どこかのタグを消してしまった可能性があります。

まあ、このまま様子をみます。

迷惑メールの主は、アクセス解析をみると、毎日、こっちの様子を見ている節があるのですが、メールは送って来ないです。

訪問せずに、メールだけをコメント欄に入れていますから、厄介です。


感謝感謝<(_ _)>

スポンサーサイト



2018/03/21

404エラー

で、ブログ消えています。


404エラーなら、ブログのURLを覚えていれば、復活サイトを使って表示する方法があるんだけど、それでも出ませんね。


まあ、何かのタグが引っ掛かっているんでしょうけど、幸い、全ての記事と写真ば無事なので、データは保存することができました。


しばらくはこのままで様子をみることにしますが、他の方には私のブログが見えているんでしょうか。


そこが謎なので、ここを訪問してくださった方、恐れ入りますが、拍手をポチットするか、見える、と書いたメッセージをいただけませんでしょうか。

この記事のコメント欄は開いているので、そこに書き込めたら、そちらでもいいのですが。

コメントは、記事が開かなくても、送られて来るようなので。

拍手ボタンも出ているかどうかは怪しいのですが。

すみません、おねがいします(*- -)(*_ _)ペコリ









2018/03/12

FC2トラックバックテーマ 第2394回「イライラした時の対処法は?」

疲れているとイライラするから、そういうときはなるべく人に会わない^^;

とはいっても、会わなきゃならないことがあるから、口数は少なく、自分は今、疲れ気味でイラついている、と再認識します。

食べたり、飲んだりしていると、そっちに気が行って、相手の言葉に反応が薄くなるから大丈夫というのもありますね。

イライラの原因を解決すれば一番いいんだけど、それがすぐにはできないこともあるから、難しいことでもありますね。

春は、卒業やら入学やら、落第に浪人と、不安定な時期です。

無用に他人を刺激しないのがベストの季節ですから、気をつけましょう(*≧m≦*)❢


※コメント欄は、古い記事のは再開して、新しく書いた記事はもう少しの間、出さないで様子をみます。

この前の大量の怪しいコメント以後はは来なくなったのですが、これで解決したのかどうか・・・。


と思ったら、また、大量なんてものじゃなくて、18日、1000通を超える迷惑メールが入っています。
なので、コメント欄は閉じることにしました。
メールのタイトルをポイントすると内容が読めるので、読んでみたら、同じ内容がないようです。
全部見たわけじゃないけど、まあ、オヒマな人もいるんですね。
あ、私に恨みでもあるのかな?(*≧ω≦)キャハハ♪


19日:コメント欄を開けると、また、迷惑メールが入るので、閉じました。
いや、その前に、私のブログは他の方には表示されているのでしょうか。
私は表示できませんが。


FC2トラックバックテーマ 第2394回「イライラした時の対処法は?」






2018/03/11

森で魚が泳ぐ



ブラジルで、七年に一度くらい氾濫する2つの川によって、森が水没して、こんな情景がみられるんだそうです。


森の中を魚が泳いでいるんです。

幻想的。


でも、潜らないと見られませんよね。
2018/03/10

氷割り

昨日は終日雨で、道に池ができ始めたので、雨水桝へと水を誘導しようと、作業を。

この時期ですから、道は雪ではなくて、氷;;

朝の9時頃にやってみたら、まだ、全然、氷が緩んでいませんでした;

氷割り用のツルハシが、跳ね返ってくるような硬さ;

普通なら、ツルハシの重さで、カ~ンと割れるのに、跳ね返るとは何事!?

この氷、一体何度で凍ったんだろ。

しかも、地面の下の温度が上がっていないから、氷がアスファルトにへばりついています;;


すぐにあきらめて、午後まで待って、再度挑戦!!!

池になっている縁の氷から壊していって、水を凍りに浸みこませながらの気長な仕事で、やっと、2m近くの長さの溝を雨水桝まで繋げました。

池はいくつもあるけど、一つをやっつけるのが精いっぱいで、二つ目は放置。

今日は、太陽が出るというので、解け方が早いと思うから、その様子を見て、作業を再開しようと思っています。


だけど、今年はやっぱり寒いのかもしれないです。

もう少し、地面の中の温度が上がっていてもよさそうなのに。




2018/03/08

当分の間、コメントを閉鎖に

スパムメールが大量に送られてくることが度々なので、しばらく、コメント欄を出さないことにします💦

先週くらいから入り始めて、今日は、100通くらいはあったんじゃないかと思います。

一応、報告はしておきましたが、運営側でもどうにもならないでしょう。

あんなにたくさん送りつけたって、誰も開かないって!!

それが分からんのでしょうかね。

まあ、愉快犯なんでしょうけど。

というわけで、ということでしばらく行きたいと思います(*- -)(*_ _)ペコリ


2018/03/05

FC2トラックバックテーマ 第2393回「春といえば?」

お花見、いや、その前がありますね、こっちだと。

雪解け、卒業、入学式です。

でも、入学式でも、まだ、雪が降ったりして、小学1年生は大変なんですよ。
小学1年生の男子は、今でも、短いズボンに白いタイツなんでしょうか。

あ、話がそれました;

春といえば、ですよね。

私の春は、まず、山わさびの掘り起こしが最初です。
裏の畑に、ちょこっと頭を出している山わさびを起こすのです。
この段階だと、辛くって、何を食べているのか分からないのですが、好きな人はこれがいいそうです。

私は、この辛さは苦手なので、もう少し大きくなってからのを掘ります。

その後は、花が咲き乱れて、百花繚乱になるのに、一ト月くらいかかりますから、もう、春なんだkらなんなんだか、夏の手前の良い時期ということになります。

こちらでは、桜の後は、梅と桃が一緒に咲きますから、よく見ないと、何がなんだか・・・💦


そうだ、変なコメが大量に来るようになったので、設定を少し変えました。
コメントでもないのかな、ただのスパムメール?
全く、困ったものです。


FC2トラックバックテーマ 第2393回「春といえば?」