fc2ブログ
2016/01/14

地震が~~~~!!!

浦河沖を震源とする地震が、お昼の12時半頃起きた。

この辺りは、震度4くらいだったらしい。

携帯がけたたましい悲鳴のような警報音を上げた。

私はこの警報音をちゃんと聞いたのは初めてかもしれない。

何事! と思うまもなく、地震です地震です、という甲高い音声が流れた。

私は、身構えた。

うんと大きければ、逃げるしかないし、そうでもなくて、物が倒れる程度なら、押さえる必要がある。

ウチのリビングで倒れる物は、テレビくらいしかないから、テレビがどのくらい揺れているかを目で確認した

最初は、大したことはなさそうだった。

なので、ストーブも消さずにいたら、

揺れが収りそうな気配を見せたと思ったら、今度は、大きく、横に揺れ始めた。

こちらも、すぐに終わるかと思っていたのに、これでもかと言わんばかりに続いた。

それで、私は、ストーブを消し、テレビを押さえ、もっと大きな揺れに備えて身構えた。


立っていると、めまいのような感じになるので、姿勢を低くして、テレビを押さえていた。



このとき、犬がいなくてよかった、と思った。

去年の4月まで犬がいたのである。

犬がいれば、不安がるから、抱いてやらなければならない。

逃げるのも一緒である。

犬を寒がらせるのは可哀想だし、お腹を空かせることになっても可哀想だ。


そんなこんなことが頭を一瞬、よぎったのである。


揺れは長くて、何十秒も続いた気がする。

やっと収って、ほっとしたが、めまいのような感じは残った。

それで、車酔い用の薬を飲むことにした。

私は、三半規管があまり良くないかもしれなくて、揺れは苦手なのである。

長い時間、めまい状態でいるのは良くないから、さっさと車酔い止めを飲んだのである。

そしtら、ゆっらゆらみたいな体に残る揺れが止まった。

ただ、眠気がこみ上げて、今度は眠気の戦いになってしまった。

ええい、寝るか!(笑)


※今回のが大きな地震の前段階で、これから本震があるかもしれない。

1週間くらいは、超注意で、その後も常に用心はしている必要がある。

今年は、何につけても、油断できないように思う。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント