fc2ブログ
2016/09/03

職場のおやつは

職場におやつを持って行って、好きなときに食べる、ひどい場合は、仕事をしながらでも食べる、という話を聞いて、びっくり。

それも、そこそこハイレベルの専門職が集まる職場で。

しかも、みんながおやつを持ち寄るとか、お金を出し合って、買うというのではなく、誰かが買って来て、冷蔵庫に入れてあるのを、一応は、買った本人に断るけれど、食べるんだそうだ。

テーブルに出しておこうものなら、それは食べてもいいというようなもので、勝手に、袋から出して、食べる人もいるらしい。

こうなると、買う人と食べる専門の人が出て来る。

とうとう、買い専門の人が、おやつを、ネットで職場に届くように注文したそうだ。

さすがに、それは、上司に見つかって、叱られたんだそうだが、
そこまでして、おやつを食べなきゃならないのか、と不思議に思った。

朝食を食べて来ないから、職場に着くなり、誰かのおやつをパクリ?
昼食も、お腹が空いたら食べるという職場だそうだが、食べるときは休憩室などに引っ込んで食べるのではなく、仕事をしながら、食べていたりもするそうだ。

オイオイ!!

と突っ込みたくなるが、一事が万事、だらしがない。

いつから、こんなだらけた職場が出現したのだろうか。

当然、仕事のミスも多いという。




経営者よ、上司よ、しっかりせい!!

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント