ホワイトアウトの経験から
数年に一度の猛烈な吹雪になるという予報が出ています。
昨日は、時折、激しい風が吹き、木の枝に乗っかっていた雪が、
オ~イ、どこへ行く~~~~
と言うくらいに飛ばされる時もあったけど、
今は、静まっていますね。
夜は雨がザン降りで、道路が最悪のツルンツルン、油をまいた廊下状態。
でも、夜中に雪になり、ツルツルが隠れたので、歩けます。
気温が高いから、降った雪が下の凍った道にくっついてくれたので、歩けるのです。
これが、気温が低くて、凍った道の表面と上に降った雪が分離していたら、オッソロシクて歩けません。
氷の表面がむきだしの方が歩き易いのです。
今日は外出の予定はないし、停電になったときの準備もしてあるし、
大雪にならないように祈りながら、
とにかく、低気圧の通り過ぎるのを待ちますわ。
車でお出かけの人は、コートはもちろん、長靴、毛布とホカロン、懐中電灯、スコップ、食べ物と水などは装備してから出てくださいね。
あと・・・長時間、車で待機になったときのために、簡易トイレを。
新聞紙と大きなビニール袋があれば、なんとかなるから。
あっ、これは知っていると思うけど、車の中で待機のときは、エンジンを切ってくださいね。
排気筒が雪で塞がれるから、エンジンかけたままだと一酸化中毒で死にます。
寒いからといって、車を離れて、歩いて人家まで行こうとしないほういいですよ。
私も何度か、通勤の帰りにホワイトアウトに遭って、息もできないほどの暴風雪に囲まれたことがあるのですが、方向が分からなくなる、息ができないから歩けない。
ホワイトアウトというと、その状況がピンと来ないかもしれないけれど、白い闇です。
暗闇は黒いけど、それが白いだけ。
目の前が真っ白で鼻先に立てた自分の指さえ見えません。
通勤の帰り、バス停で下りた後、家までは700m。
幸い、人家がある道だったので、近くの家の前で立ち止まっては様子をみながら、自宅までやっとのことでたどり着いたのですが、恐怖でした。
それからは、猛吹雪に遭ったらとにかく呼吸を確保しなきゃと思い、傘をもち歩くようにしました。
傘を前に立てれば、息だけはできるので。
では、明後日まで無事に過ごしましょう!!
昨日は、時折、激しい風が吹き、木の枝に乗っかっていた雪が、
オ~イ、どこへ行く~~~~
と言うくらいに飛ばされる時もあったけど、
今は、静まっていますね。
夜は雨がザン降りで、道路が最悪のツルンツルン、油をまいた廊下状態。
でも、夜中に雪になり、ツルツルが隠れたので、歩けます。
気温が高いから、降った雪が下の凍った道にくっついてくれたので、歩けるのです。
これが、気温が低くて、凍った道の表面と上に降った雪が分離していたら、オッソロシクて歩けません。
氷の表面がむきだしの方が歩き易いのです。
今日は外出の予定はないし、停電になったときの準備もしてあるし、
大雪にならないように祈りながら、
とにかく、低気圧の通り過ぎるのを待ちますわ。
車でお出かけの人は、コートはもちろん、長靴、毛布とホカロン、懐中電灯、スコップ、食べ物と水などは装備してから出てくださいね。
あと・・・長時間、車で待機になったときのために、簡易トイレを。
新聞紙と大きなビニール袋があれば、なんとかなるから。
あっ、これは知っていると思うけど、車の中で待機のときは、エンジンを切ってくださいね。
排気筒が雪で塞がれるから、エンジンかけたままだと一酸化中毒で死にます。
寒いからといって、車を離れて、歩いて人家まで行こうとしないほういいですよ。
私も何度か、通勤の帰りにホワイトアウトに遭って、息もできないほどの暴風雪に囲まれたことがあるのですが、方向が分からなくなる、息ができないから歩けない。
ホワイトアウトというと、その状況がピンと来ないかもしれないけれど、白い闇です。
暗闇は黒いけど、それが白いだけ。
目の前が真っ白で鼻先に立てた自分の指さえ見えません。
通勤の帰り、バス停で下りた後、家までは700m。
幸い、人家がある道だったので、近くの家の前で立ち止まっては様子をみながら、自宅までやっとのことでたどり着いたのですが、恐怖でした。
それからは、猛吹雪に遭ったらとにかく呼吸を確保しなきゃと思い、傘をもち歩くようにしました。
傘を前に立てれば、息だけはできるので。
では、明後日まで無事に過ごしましょう!!
スポンサーサイト
コメント