香害はある!
柔軟剤の匂いによる体調不良を訴える人が増えて、香害110番なるものができたという記事を読みました。
私も、実は、あるメーカーの洗剤でくしゃみが出ます。
匂いの害というのは、柔軟剤だけではなく、香水や化粧品の匂いでもあって、凄いきつい匂いの化粧品と香水が混じって、その人のそばにいたら、具合が悪くなり、一晩、苦しんだことがあります。
その人の場合は、物凄い加齢臭もあったから、匂いの爆弾おばさん状態だったのもいけませんでした。
洗濯用洗剤で体臭は消せないし、却って、ややこしい匂いになるので、
洗剤は、柔軟剤も洗濯洗剤もほどほどの香りにしてほしいものです。
私も、実は、あるメーカーの洗剤でくしゃみが出ます。
匂いの害というのは、柔軟剤だけではなく、香水や化粧品の匂いでもあって、凄いきつい匂いの化粧品と香水が混じって、その人のそばにいたら、具合が悪くなり、一晩、苦しんだことがあります。
その人の場合は、物凄い加齢臭もあったから、匂いの爆弾おばさん状態だったのもいけませんでした。
洗濯用洗剤で体臭は消せないし、却って、ややこしい匂いになるので、
洗剤は、柔軟剤も洗濯洗剤もほどほどの香りにしてほしいものです。
スポンサーサイト
コメント
はっ!
本日から女子率の高い職場に戻り、彼女らの傍を何度も行き来するようになったのですが、きっと様々な香りがしているのでしょうね~?
ピー助は鼻が悪いので微妙な香りがよく分かりません。
おまけにマスク着用ですのでなおさら。
むしろ!汗だくでオッサン臭をばら撒いてご迷惑をかけているのでは?・・・なんて気にしていませんけど。
化学物質で調合された香りは、やはり健康にもよくないですよね~
先日、エアコンの洗浄剤(ハーブの香り入り)を使ったところ、カミさんに叱られました。。。
明日もご安全に!
2017-08-16 22:28 ピー助 URL 編集
女性の多い職場に?
女性は化粧品の匂いだけでも十分ですから、柔軟剤などでさらに匂いの倍化は止めた方がいいのですが。
エアコンの洗浄剤に、そんなのがあるんですか。
ってことは、お掃除の直後は、ハーブの香りがお部屋に?
良いような悪いようなですね。
奥様、怒るのもわかるような・・・。
今日も元気で~
2017-08-17 05:28 珊瑚 URL 編集