fc2ブログ
2017/10/06

FC2トラックバックテーマ 第2332回「好きな秋の味覚は?」

う~ん・・・これってものがないんだけど、

秋にならないと食べられない物ということで、が好きです。


以前は、白ブドウが、深まった秋の香りを運んで来て、好きだったけれど、最近は、黒ブドウも白ブドウも、そんな素朴なのがないですね。
ブドウの香りはそれなりにするけれど、違う、その香りじゃない! なんて思っちゃいます。


柿に話を戻すと、こちらでは、昔は、暖かい一部の地域では生っていたらしいけど、一般的には、生らないと言われていました。
最近は、この辺でも生っていたりしますが、渋柿みたいですね。
干し柿も好きだから、私は、柿が好きなんだと思います。
凍らせても美味しいですしね。


後は、サツマイモも好きなんですが、これもまた、こちらだと穫れなくて、私は、鳴門金時とかの種類が好きで、たまに買うことがあります。
安納芋を買って、ストーブで焼いて、焼き芋を作ったりもしますし。
干し芋も好きですが、丸ごと干したのは案外ダメで、平ぺったいのが好きみたいです。
私は、安上りにできているみたいですよ(* ´艸`)クスクス・・・




FC2トラックバックテーマ 第2332回「好きな秋の味覚は?」

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

芋は難しい~

珊瑚さん こんばんは!v-283

奇遇ですね~

ピー助も柿と芋は大好きです!

実家には毎年たくさんの柿が実り~毎年小鳥に食われます。

昨年はイタチやサルが柿の木を伝って屋根に登り、屋根裏に住み着いたりしたものでかなり剪定しちゃいましたので、今年はどうかな~?

昨年は「安納芋」を植え大失敗・・・どうも気候に合わないものかと。

今年は・・・何を植えたものかと思い起こすと。。。
http://maxandpiesuke.blog.fc2.com/blog-entry-1483.html

なんと!「鳴門金時」でした!

あんまり葉っぱが生い茂っていませんけど出来るかな~?

明日もご安全に!v-222v-512

そうなんですか!

ほんと、奇遇にびっくり!!

ご縁があって、ブログでコメントをやりとりするからには、どこかで共通の何かがあるのかと思っていたけど、やっぱりそうなんですね^^

でも、そちらでも、お芋は難しいですか。

こっちでも、育つ種類ができたようですが、今年は、ジャガイモだってできないくらいの気候の悪さだから、ダメだろうと蔽います。

なに、柿の木に猿やらイタチが登って、屋根の上に?
やっぱり、そちらだわ(笑)

話だけなら、楽しい光景を想像するけど、実際は、冗談じゃないですよね;;;