年配者の容量が小さくなったかな?
どのくらい前からか・・・そうそう、高齢者がキレやすくなったということが言われ始めた頃からかもしれないけれど、
どっしりと構えて、経験で、若い人たちの相談に乗ったり、何か悩みがあるときの聞き役になったり、時には、精神的な支えになるような年配の人が少なくなったような気がします。
それどころか、年配者の方が若い人を頼って、もたれかかって来て、その重いこと重いこと;;
口を開けば、愚痴ばっかりの年配者に、
それ言っていても始まらないから、できることをやろうよ、
と嫌みなことを言うことあり!
相手は、どうせ、若い奴に言っても、分からんだろ、と思っているみたいだけど、
そうなんですよ、分からんのです。
今の私の年齢で理解しているけど、70歳だ、80歳だ、その年齢になってみなきゃ分からんことがあるだろうと思うのです。
だから、今の私の年齢で受け止められることは受け止めてあげるから、そちらも頑張って、と言いたいのです。
無理なことを言っていますかねえ、私。
どっしりと構えて、経験で、若い人たちの相談に乗ったり、何か悩みがあるときの聞き役になったり、時には、精神的な支えになるような年配の人が少なくなったような気がします。
それどころか、年配者の方が若い人を頼って、もたれかかって来て、その重いこと重いこと;;
口を開けば、愚痴ばっかりの年配者に、
それ言っていても始まらないから、できることをやろうよ、
と嫌みなことを言うことあり!
相手は、どうせ、若い奴に言っても、分からんだろ、と思っているみたいだけど、
そうなんですよ、分からんのです。
今の私の年齢で理解しているけど、70歳だ、80歳だ、その年齢になってみなきゃ分からんことがあるだろうと思うのです。
だから、今の私の年齢で受け止められることは受け止めてあげるから、そちらも頑張って、と言いたいのです。
無理なことを言っていますかねえ、私。
スポンサーサイト
コメント