恵方巻きを食べてみて気がついた
私の住んでいるところでは、恵方巻きという風習はなかったのですが、近年、コンビニからジワジワ入ってきて、今や、昔からあったごとく、恵方巻きを食べるようになりました。
私、お祭り好きですから、一応、太巻きは作って、友達などにも配ったりはしていたのですが、自分では食べたことがなかったのです。
太巻きを普通に切っては食べるけど、一本まんまは食べなかったということなのですが・・・。
でも、今年、作って配って、何か気になるような、と思って、私も1本まんま食べてみました。
そしたら!
あれは、中に入れる具に工夫がいりますね。
太巻きを切って食べるんだったら、中の具を長いままで入れていいのですが、1本ままの状態でかじりつくなら、それは不親切でした。
かんぴょうなどは、短くしておかないと。
来年から、そうします(*≧m≦*)
今年までは、無理矢理、噛み切るか、するーっと引き抜いて食べてくださいませ。
というところです;;;
やっぱり、味見は大事です。
私、お祭り好きですから、一応、太巻きは作って、友達などにも配ったりはしていたのですが、自分では食べたことがなかったのです。
太巻きを普通に切っては食べるけど、一本まんまは食べなかったということなのですが・・・。
でも、今年、作って配って、何か気になるような、と思って、私も1本まんま食べてみました。
そしたら!
あれは、中に入れる具に工夫がいりますね。
太巻きを切って食べるんだったら、中の具を長いままで入れていいのですが、1本ままの状態でかじりつくなら、それは不親切でした。
かんぴょうなどは、短くしておかないと。
来年から、そうします(*≧m≦*)
今年までは、無理矢理、噛み切るか、するーっと引き抜いて食べてくださいませ。
というところです;;;
やっぱり、味見は大事です。
スポンサーサイト
コメント