ねずみが大活躍しているらしい
朝起きて、窓の外を見ると、大抵、動物の足跡がついていますのよ^^
足跡をたどると、大体、その動物が何かが分かります。
木に登っていたら、エゾリス^^
デカッ! というのは、キツネ^^
ねずみを追っている場合があります^^
そのねずみは、小さいのから、大きいのまで、まあ~ 、さまざま;;
犬や猫がいたときは、ねずみの足跡はほとんどなかったけれど、いなくなって今年で2年半。
いるわいるわ!! というか、来るわ来るわ;;;
家の中には入らないからいいけど、入ったら、どうやって退治しようかと考えちゃいますよ。
うちにねずみを捕る🐈がいたときには、近所の家に出張して捕まえるのを手伝ったことがあります。
猫はよその家では、ねずみを捕らないっていうけど、うちのは、私が一緒にいれば、大活躍する🐈でした。
今、うちの回りを歩いている二匹の猫がいるんだけど、どちらもねずみ捕獲が大得意!
野良ではないけど、近所の物置で生活しているみたいだから、私がスカウトしようかと思うのに、他人を嫌うの;;
賢いといわれる毛色の白キジ^^
これは、スカウトするには難しいかもしれない💦
しかたないので、
ねずみの嫌いな、ハッカの匂いや樟脳の匂いなどをあちこちに漂わせて、春まで頑張りたいと思います。
足跡をたどると、大体、その動物が何かが分かります。
木に登っていたら、エゾリス^^
デカッ! というのは、キツネ^^
ねずみを追っている場合があります^^
そのねずみは、小さいのから、大きいのまで、まあ~ 、さまざま;;
犬や猫がいたときは、ねずみの足跡はほとんどなかったけれど、いなくなって今年で2年半。
いるわいるわ!! というか、来るわ来るわ;;;
家の中には入らないからいいけど、入ったら、どうやって退治しようかと考えちゃいますよ。
うちにねずみを捕る🐈がいたときには、近所の家に出張して捕まえるのを手伝ったことがあります。
猫はよその家では、ねずみを捕らないっていうけど、うちのは、私が一緒にいれば、大活躍する🐈でした。
今、うちの回りを歩いている二匹の猫がいるんだけど、どちらもねずみ捕獲が大得意!
野良ではないけど、近所の物置で生活しているみたいだから、私がスカウトしようかと思うのに、他人を嫌うの;;
賢いといわれる毛色の白キジ^^
これは、スカウトするには難しいかもしれない💦
しかたないので、
ねずみの嫌いな、ハッカの匂いや樟脳の匂いなどをあちこちに漂わせて、春まで頑張りたいと思います。
スポンサーサイト
コメント