庭のヒバを切って生けたらいい香り
折角、庭に松系の木があるのに、買うのも癪なので、自前で間に合わせることにしています。
イチイを切ろうかヒバにしようかと迷ったけれど、香りはヒバがいいので、雪の中をワッセワッセとこいで、切って来ました。
水に差しておいて、大体、10日くらいすると、匂ってきます。
目を覚ましたんですね。
花の芽も伸びてきます。
香りは、その年で違っていて、あっさり爽やかな年もあれば、今年みたいに甘い香りのこともあって、これって、切って来た木がその年で違うからなのか、どうなのか。
でも、枝を花瓶に差す前に、水でよく洗い流して、虫の卵を片づけておかないと、ある日、キミの名は? という虫が飛ぶことがありますね;;;
イチイを切ろうかヒバにしようかと迷ったけれど、香りはヒバがいいので、雪の中をワッセワッセとこいで、切って来ました。
水に差しておいて、大体、10日くらいすると、匂ってきます。
目を覚ましたんですね。
花の芽も伸びてきます。
香りは、その年で違っていて、あっさり爽やかな年もあれば、今年みたいに甘い香りのこともあって、これって、切って来た木がその年で違うからなのか、どうなのか。
でも、枝を花瓶に差す前に、水でよく洗い流して、虫の卵を片づけておかないと、ある日、キミの名は? という虫が飛ぶことがありますね;;;
スポンサーサイト