fc2ブログ
2018/03/10

氷割り

昨日は終日雨で、道に池ができ始めたので、雨水桝へと水を誘導しようと、作業を。

この時期ですから、道は雪ではなくて、氷;;

朝の9時頃にやってみたら、まだ、全然、氷が緩んでいませんでした;

氷割り用のツルハシが、跳ね返ってくるような硬さ;

普通なら、ツルハシの重さで、カ~ンと割れるのに、跳ね返るとは何事!?

この氷、一体何度で凍ったんだろ。

しかも、地面の下の温度が上がっていないから、氷がアスファルトにへばりついています;;


すぐにあきらめて、午後まで待って、再度挑戦!!!

池になっている縁の氷から壊していって、水を凍りに浸みこませながらの気長な仕事で、やっと、2m近くの長さの溝を雨水桝まで繋げました。

池はいくつもあるけど、一つをやっつけるのが精いっぱいで、二つ目は放置。

今日は、太陽が出るというので、解け方が早いと思うから、その様子を見て、作業を再開しようと思っています。


だけど、今年はやっぱり寒いのかもしれないです。

もう少し、地面の中の温度が上がっていてもよさそうなのに。




スポンサーサイト